フジテレビが運営する動画配信サービス「FODプレミアム」
インターネットが繋がっている場所であれば、対応端末(スマートフォン、タブレット、パソコン)で好きなだけ動画を視聴することができます。
しかし、外出先などWi-Fi環境がない場所で長時間動画を視聴していると、モバイルデータ通信量やバッテリーを一気に消費してしまいます。

例えば、Googleマップの現在地を表示するだけで3分以上も待たされたり、当然のことながら動画再生もできません。
その解決策となるのが、動画のダウンロード(録画保存)です。
一旦、動画データを直接端末に保存するので、次回からは飛行機などインターネットなし(オフライン)の場所でも快適に動画を視聴できるようになります。
この記事では、FODプレミアムは動画をダウンロード(録画保存)できるのか?を解説していきます。
FODプレミアムは動画をダウンロードできない(公式)
先に結論を言うと、FODプレミアム公式はダウンロード(録画保存)できません。
他の動画配信サービス
- dTV
- Hulu
- U-NEXT
- Netflix
- プライム・ビデオ
では、追加料金なしで動画をダウンロードできますが、FODプレミアムは非対応です。
ストリーミング配信となります。ダウンロードでのサービスはございませんので、保存はできません。
動画は、PCでは高画質版のみの配信となっております。タブレット端末では、PC高画質版と軽量版がございますので、動画がスムーズに再生されない場合などは、軽量版に切り替えてご視聴をお試しください。出典:FOD(フジテレビオンデマンド)
FODプレミアムのモバイルデータ通信量
ここで気になるのが、FODプレミアムで動画を視聴していると、どのくらいのモバイルデータ通信量を消費するのか?です。
- 高画質(HD画質)
- 軽量版(SD画質)
のそれぞれで計測した結果、次のようになりました。
高画質 | 軽量版 | |
---|---|---|
モバイルデータ通信量 (1時間) |
450MB | 200MB |
さらに、ドコモのベーシックパック契約時、どのくらい動画を視聴すると「モバイルデータ通信量が契約容量の上限を超えるのか?」をまとめた結果が次の表になります。
契約容量 | 高画質 | 軽量版 |
---|---|---|
1GB | 約2時間 | 約5時間 |
3GB | 約7時間 | 約15時間 |
5GB | 約11時間 | 約25時間 |
20GB | 約44時間 | 約100時間 |
例えば、スマートフォンの契約容量が5GBの場合は、
- 高画質では”約11時間”
- 軽量版では”約25時間”
の動画を視聴すると、通信速度制限に引っかかってしまいます。
2週間を30日として日割り計算すると、1日あたりの視聴できる時間は、
- 高画質では1日に”約22分”
- 軽量版では1日に”約50分”
となります。

FODプレミアムで動画を録画保存する方法(非公式)
FODプレミアム公式では、ダウンロード機能はありませんが、動画キャプチャーにより録画保存することはできます。
動画キャプチャーソフトは色々ありますが、
- Bandicam(バンディカム)
- ロイロゲームレコーダー
- Game DVR
- ShadowPlay
- アマレココ
- AG-デスクトップレコーダー
といったソフトが有名です。
昔は、動画ダウンロードソフトなどを利用することで、動画をダウンロード(ファイル保存)できました。
しかしながら、著作権やサーバーの負荷などの問題が表面化したことから、現在は、どこの動画配信サービスも規制を強化。動画ダウンロードツールは、ほぼ全て利用できない状態となっています。
そのため、動画をサーバーからダウンロードするのではなく、再生中の画面を「録画する」方法をとることで規制を逃れることができ、物理的には可能となります。
Bandicam(バンディカム)の使い方
まず、パソコンでBandicam(バンディカム)に移動してから、「ダウンロード(無料)」をクリックします。
インストール方法
「Bandicam ダウンロード 無料版」をクリック。
「bdcamsetup」というファイルがダウンロードされるので、ダブルクリックしてインストールをしましょう。
インストールタイプは、「通常インストール」で問題ありません。
録画方法
無事、インストールが完了したら立ち上げてください。
"このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか"とメッセージが表示されますが、「はい」で問題ありません。
まずは、録画する範囲を選択します。
例えば、「録画範囲の選択」をすると、マウスで自由に範囲を指定できます。
次の"青い枠"が録画される範囲。録画を開始するときは「●REC」をクリックします。
録画中は"赤い枠"になります。録画停止&保存する場合は、「■」ボタンをクリックします。
保存済みの動画は、Bandicamの「動画」から再生できます。
「C:・・・Bandicam」をクリックすることで、保存先のフォルダを開くことも可能です。
ドラマや映画一本分を録画したいなら製品版(有料)
ただし、Bandicam(バンディカム)は、とても高機能で安定していますが、無料版は最大10分までしか録画できません。
ドラマや映画をまるまる一本録画したいのであれば、製品版を購入する必要があります。
なお、製品版の購入は、Bandicam(バンディカム)に移動してから、「製品版購入」から可能です。

動画にうっすらと表示される"Bandicam"のウォーターマークも消すことができます。
利用規約に反する恐れがある
ただし、FODプレミアムの動画録画が物理的には可能であっても、利用規約に反する恐れはあります。
フジテレビが提供する各種オンラインサービスの利用規約には、次のように記載されています。
第18条 知的財産権
- 本サービスを構成するすべてのテキスト、映像、写真等から成るデジタルコンテンツ、プログラム等の著作権、特許権、商標および商号並びに本サービス上のすべての知的財産権及びノウハウは、弊社若しくは弊社に利用許諾をした原権利者に属し、会員はこれらの権利を侵害する行為を一切行わないものとします。
- 会員が前項の規定に違反した場合、弊社及び原権利者は、当該会員に対して、損害賠償請求その他の法律上の請求ができるものとします。原権利者と当該会員との間で紛争が生じた場合、当該会員は自己の責任と費用において解決し、弊社には一切損害を与えないものとします。
出典:フジテレビID会員規約
最悪の場合は、アカウントの凍結や損害賠償請求をされる可能性があります。
特にFODプレミアムの動画を録画してから、You Tubeなどの動画サイトにアップロードする行為は、絶対にやってはいけません。
刑事事件として処罰される恐れもあります。
この記事では、FODプレミアムの動画を録画する方法をお伝えしてしますが、これら行為を推奨しているわけではありませんので、各自自己責任でお願いします。
FODプレミアムの動画視聴でモバイルデータ通信量を抑える方法
FODプレミアムがダウンロードに対応していないデメリットは、
- モバイルデータ通信量が増えて"通信速度制限"に引っかかること
です。
ここからは、FODプレミアムの動画視聴でモバイルデータ通信量を抑える方法を解説していきます。
Wi-Fi接続をして動画を視聴する
モバイルデータ通信量を抑える一番の方法は、Wi-Fi接続をすることです。
自宅にWi-Fi環境がなければ、
- 飲食店やカフェの"無料Wi-Fiスポット"に接続する
- Wi2 300、UQ WiFiなどの”有料Wi-Fiスポット”を契約する
という方法があります。

また、KDDIの子会社である「株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス(Wi2)」が提供している「ギガぞう」では、月額500円でカフェやファミレスなどでセキュリティレベルの高いWi-Fi接続ができます。
動画の画質を「軽量版」に変更する
FODプレミアムでは、モバイルデータ通信量を抑えるために「軽量版」が用意されています。
次の比較画像を見れば分かるとおり「軽量版」は画質が劣りますが、その分、モバイルデータ通信量を抑えることが可能です。
FODプレミアムの画質を「軽量版」にするには、FODアプリを起動してから右上メニュー「三」を開きます。
「動画視聴設定」をタップします。
「軽量版を再生」を選択すれば完了です。
まとめ
FODプレミアムは、ダウンロードに対応していません。
そのため、外出先で動画を視聴したいのであれば、Wi-Fi環境を整えたり、モバイルデータ通信量を抑える方法を活用する必要があります。
また、FODプレミアムを思う存分楽しみたいのであれば、3大キャリアを中心に提供されている「大容量データ通信プラン」に契約変更するのも一つの手です。
キャリア | プラン名 | モバイルデータ通信量 |
---|---|---|
ドコモ | ギガホ | 30GB |
au | auデータMAXプラン | 無制限 |
ソフトバンク | ウルトラギガモンスター+ | 50GB |
月額料金は上がってしまいますが、毎日1本分のドラマを視聴しても十分なモバイルデータ通信量となっています。
今なら2週間の無料お試し期間が実施されているので、実際にどのくらい快適に動画を視聴できるのか試してみるのもいいでしょう。
FODプレミアムの詳しい無料お試し体験の登録方法は、『FODプレミアムを「2週間無料お試し体験」で登録する方法』に記載していますので、ぜひ参考にしてください。